
みなさま、クリスマスいかがお過ごしでしょうか?

たしかに原宿駅の傍にある神宮橋では
そういう人見かけますけど……。




1000人でXジャンプしてもびくともしねえよ!


メリークリスマス!(ミスターローレンス!)


入選作品の発表にまいります!!
_____________________


肩ごしに先輩のぞく気配して夕日の色に染まる自画像
【手乗り文鳥】

「気配」に留めたところがよかったです。
少女漫画のワンシーンのような青春短歌です。


クリスマスということで、過去最大級に豪華(?)です!
笹公人短歌揮毫色紙。
某文学館の来年度の常設展にて飾られる
小生による短歌揮毫(字が下手くそですみません)です。
展示のテーマに沿った作品です。
この歌は、
大林宣彦監督作品「その日のまえに」のパンフレットに寄せた歌です。
僕はこの映画で、
ヒロインのとし子(永作博美さん)の兄役で出演させて頂きました。




そのうちの1枚が常設展に展示されます。


もともと下手すぎるからどっちもほとんど変わらないんだよ。


賞品をお送りしたいので、
住所と本名を書いて笹師範充にメールをください。
___________________


蛇口から飲む水さえも甘くなる ダッシュ10本終えた後には
【小野伊都子】

たしかに、あんなに美味しい水はあれ以来飲んだことがありません。
__________________


吾の代でつぶしてなるか演劇部ひとり芝居でやる「飛龍伝」
【山口ヤスヨ】

額縁のような窓もつ部室にはレンブラントの光ひとすじ
【螢子】

こういうお行儀の良い歌も好きですよ。
フォルテシモ 硝子が割れやしないかと怯えてもいた 試してもいた
【喜楽熊】

歌声で硝子を割ったという伝説を思い出しました。
オリジナリティのある発想が魅力。
二学期になって一度も部に来ない和也へ駆け出しそうなスパイク
【カー・イーブン】

いい歌です。
放課後のドアをあければ匂いたつ絵具まっすぐ君の背を見る
【高松紗都子】

君がドアに背を向けて絵を描いていることがわかりました。
このあたりにテクニックを感じます。
この歌の場合は、「美術部のドア」でいいんじゃないでしょうか。
「放課後のドア」とまでやっちゃうと、
別の詩的な意味が出てきてしまいます。
放たれて鳩も卒業奇術部のシルクハットが空を舞うとき
【猫丘ひこ乃】

落下物ご注意下さい。たった今弓道部が秋空を射抜きました
【富田林薫】

「に」を入れてください。
校内アナウンスとかだったら絶対に
「落下物にご注意下さい」
と「に」を入れるでしょう。
こういう時は字余りを気にしてはいけません。
下の句が魅力的なだけに惜しかったです。
富田林さんは、毎回ちょっとずつ惜しいです……。
というわけで今回は「おまけ」の佳作です。
富田林さんはぜひ「優秀作品」以上で殿堂入りを決めてください!
次回、期待してます!!
____________________

今年最後の入選作品発表でした。

次の「お題」は、1月1日に発表しようと思います。

お正月1月2日(日) 21:00〜21:30
文化放送(AM1134)
「トランジスタラジオ」
という番組(収録)に出演します。
ジム・オルーク+カヒミ・カリィ
寺尾紗穂
やくしまるえつこ
pupa
坂本龍一&大貫妙子
の曲をかけさせて頂きました。
細野晴臣さんの詩の世界についても語っています。
よかったら聴いてください。

しないかもしれないので、いちおう書いておきます。
よいお年をお迎えください!


【関連する記事】
- 「楽器」 入選作品発表!!
- 「枕詞を使った歌」 入選作品発表!!
- 「花」 入選作品発表!!
- 「鏡」 入選作品発表!!
- 「虫」 入選作品発表!!
- 「電話」 入選作品発表!!
- 「UFO・宇宙人」 入選作品発表!!
- 「神」 優秀作品発表!!
- 「アニメ(2010年度)」 優秀作品発表!!
- 「一(1)」優秀作品発表!!
- 「石」 優秀作品発表!!
- 「人形・ぬいぐるみ」 優秀作品発表!!
- 「猫」優秀作品発表!!
- 「海」優秀作品発表!!
- 「ゲーム」優秀作品発表!!
- 「食べ物」優秀作品発表!!
- 「建物」優秀作品発表!!
- 「UMA」優秀作品発表!!
- 「店屋・店名」優秀作品発表!!
- 「日本昔ばなし」優秀作品発表!!