2012年02月17日

ついに復活! 笹短歌ドットコム

sasa-7.gifおひさしぶりです!


kanta_02.gif復活おめでとうございます!


sasa-7.gifありがとう!
大義名分ができたし、
ブログ消滅とともにフェイドアウトできるかな〜
なんて思ったりもしたんだけど、
親切な有志たちが
「何かやれることはありませんか?」
と声をかけてくださって、
あれよあれよという間にブログが復元されたのでした。

kanta_04.gifまだやれってことですよ。

sasa-6.gifかもね……。
その親切な有志とは、
かんちゃんこと神定克季さんと
鶴太屋さんです!

神定さんは、移植の大部分の作業をやってくださいました。
鶴太屋さんは細かいデザイン修正などをやってくださいました。

おかげで、笹井宏之くんの投稿作品を含む
みなさんの貴重な作品&コメントも残りましたし、
その点ほっとしています。

かんちゃんさんと鶴太屋さん本当にありがとうございました!!

kanta_07.gifありがとうございました!!


sasa-6.gif新しいブログは顔のアイコンを出す作業が
ちょっと面倒くさくなったので、
カンタくんの登場は減るかもしれないけど、
そのへんご了承ください。


kanta_06.gifえ〜っ!!
がんばりましょうよ!


sasa-3.gif最初はアイコンなしでいこうと思ってたんだから、
残しただけ感謝せい。


kanta_09.gifはい。


sasa-5.gif「枕詞」の総評もUPしようと思ったのですが、
原稿が入っていたパソコンを修理に出してしまったため(液晶が割れました)、
総評は次回とさせて頂きます。


今日はイベントのお知らせです。



2012年3月3日(土)

詩歌梁山泊〜三詩型交流企画

第2回シンポジウム「詩型の融合」

午後0時30分開場 午後1時00分開演(午後4時終了予定)

日本出版クラブ会館 鳳凰
http://www.shuppan-club.jp/

料金: 2,000円 
終了後に午後4時より同会場で懇親会有(6,000円(税込)要予約)

1部 基調講演 藤井貞和

2部パネルディスカッション

「詩型の融合〜かたちはどこにあるか」
藤井貞和、対馬康子、筑紫磐井、笹公人、江田浩司
司会 森川雅美(予定)

☆席に余裕はありますが、できる限りご予約をお願いいたします。

お問い合わせと予約は、下記にお願いいたします。

懇親会は予約制です。

〒168-0064 東京都杉並区永福4-24-9 森川方
「詩歌梁山泊〜三詩型交流企画」

メール masami-m@muf.biglobe.ne.jp
ウェブマガジン「詩客」http://shiika.sakura.ne.jp/からも予約できます。




3月10日(土)13時10分〜

茂吉を語る会

江戸東京博物館 1階 学習室
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

30分レポート「萬軍」の成立 秋葉四郎

シンポジウム「茂吉から学ぶもの」

コーディネーター・藤原龍一郎
パネラー・奥田亡羊、笹公人、石川美南

会場費:1000円




3月14日(水)

「Haiku Bar」第二回 堀本裕樹句会ライブ
に、笹公人がゲスト出演します!

http://horimotohaiku.blog110.fc2.com/blog-entry-138.html

【概要】
開催日:2012年3月14日(水)20〜22時(19時30分開場)
場  所:THREE THREAD(四谷)

参加費:3,500円(1ドリンク・軽食付き)
軽食は特製カレー/ボロネーズ/フィッシュ&チップスより1つお選びいただけ
ます
定  員:先着25名


ぜひ気軽にご参加ください!


sasa-6.gifあと、10月から

「未来短歌会」の選者をやらせていただくことになりました。

世も末なのかアセンションなのかこの展開にはびっくりしましたが、
13年間コツコツ精進していたところを認めて頂けたのでしょう。
ありがたいことです。

大変な仕事(こちらも無償奉仕)で、責任重大ですが、がんばりたいと思います。
このブログの作業よりは楽かな、と思っています。


sasa-7.gif本格的に短歌をやりたい方、メールをください。

いまなら旗揚げメンバーとなります。
ぜひいっしょに魅力的な場を創っていきましょう!

よろしくお願いいたします!



次の記事が出るまで、
こちらの記事などを読んでお待ちください。


sasa-4.gifよろしく哀愁☆

posted by www.sasatanka.com at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月22日

お見舞い申し上げます

この度の「東北地方太平洋沖地震」に際して、被災されたみなさまに
謹んでお見舞い申し上げます。
被災地の一刻も早い復旧を心より祈念いたしております。

犠牲となられた方々のご冥福を祈り、
ご遺族の悲しみが少しでも和らぎますようにと祈るばかりです。


今回の「花」の締め切り日(27日いっぱい)は延長しませんが、
「総評」は1日も早くUPできるようにがんばりたいです。

被災地のみなさんを元気づけるような短歌を期待しています!
posted by www.sasatanka.com at 16:18| Comment(9) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月10日

タンカ・キミヒトの燃料投下宣言

どうも
キャンドル・ジュンでーす!

広末の新しいオトコか!
しかもそういうノリじゃないだろ!
そんなレツゴー三匹的なノリの男は、広末さんとは付き合えないと思います……。

しかしキャンドル・ジュンという名前には驚いたね。
職業+名前という構造は、
マンガ太郎以来かもしれないね。
そうなると、さしずめ俺は
タンカ・キミヒトってとこかな。

タンカ・キミヒト!
意外といいんじゃないですか。
師範はいろんなことをやってますから、
わかりやすくていいかも。

えー、そんなタンカ・キミヒトですけど、
今年ほど仕事がはかどらなかった夏はなかったです。
本当のことを言うと猛暑の影響で、何もやる気が起きなかった。
暑さに弱いっていうのもあるけど、
35歳の誕生日を機にガタっと体力が落ちたような気がする……。

おっさんのぼやきはいいですから……。

ということで、まずはお知らせです。


教育テレビ「NHK短歌」

選者・加藤治郎 ゲスト・辛酸なめ子

9月12日(日) 午前6:00〜6:25

再放送 9月15日(水) 午後2時30分〜2時55分


古くからの友人で、なにかとお世話になっている
辛酸なめ子さん
が僕の短歌を「好きな短歌」として
ご紹介してくださっているそうです。
ありがたいです。
画期的な放送になっているかもしれないので、
ぜひチェックしてみてください。

なめ子さんの自作の短歌も楽しみですね!

なめ子さんには、これまでに5首くらい
自作の短歌を読ませてもらったことがあるけど、
さすがのおもしろさでしたよ。


では、「虫」短歌の燃料を投下します。
どれも僕が好きな、虫が詠まれた短歌です。


___________________


女(をみな)とは幾重(いくへ)にも線条(すぢ)あつまりてまたしろがねの繭と思はむ 
(岡井隆)


精霊ばつた草にのぼりて乾きたる乾坤(けんこん)を白き日がわたりをり 
(高野公彦)


暗道(くらみち)のわれの歩みにまつはれる蛍ありわれはいかなる河か 
(前登志夫)


あかねさすひかりに出でて死にたりしかの髪切蟲(かみきり)を父ともおもへ 
(小池光)


フライパンの中には蝉が鳴いてゐる青春は哀し夏ごとに来て 
(川野里子)


ああ転機おとずれざるか蟻地獄棒で破壊し立ちあがりたり

(大滝和子)


米つき虫よもう観念して今夜は私の寂しさに付き合いなさい 
(吉沢あけみ)


__________________


なんかこういう本格的すぎる歌を読むと、
ハードルが上がっちゃって
逆につくれなくなっちゃいます……。

そうだよね。
毎回こういう歌を最初に「お手本の歌」として出したら、
投稿数も減るだろうね。
でも最後の歌なんかは親しみ湧くでしょ?

これは最近の歌ですか?

これはなんと、36年前に出た
『うさぎにしかなれない』(1974年)という歌集に収録された歌です。
ケータイ短歌に発表された歌といわれてもわからないよね。

わかりませんね。
でも、この歌を読んでやる気が出たぞー!

そういう学研の通信講座のパンフとかに載ってる
8コマ漫画の着地点みたいな安易な感じやめようよ。

ハイ……。


『連句遊戯』
おかげさまで、いろんなところで書評などが出ていてありがたいです。
その中からネットで読めるものを一部ご紹介いたします。


「産経新聞」(松尾貴史さん)

「日記」(山崎バニラさん)

「日記」(吾妻ひでお先生)


以上の先生方、誠にありがとうございました!!

ところで師範て、ミュージシャンだったんですか?

俺も知らなかったけど……。

知らないって!

ますますタンカ・キミヒトを名乗る必要がありそうです。

うまい!
posted by www.sasatanka.com at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月30日

ひさびさの更新

※記事を2つ追加しました(5月31日)

ご無沙汰してます。

更新がだいぶ遅れてしまって恐縮です……。

遅いよ!!
5月病ですか?

近いものがあるかも……。
5月上旬がとにかく忙しくて、
そのとき無理した影響がここへきて出てきて、
この3日間ダウンしていました。
マスメディアに載らない仕事もいろいろやっているので結構忙しいのです。
ま、いわゆる貧乏暇なしですが……。

それは大変でしたね。

たまに気分転換で、
ツイッター
に何か書いたりすると、
ブログを更新した気分になっちゃって、
ますます更新が遅くなるという悪循環に陥ってます。

ダメじゃん!

そんなにハマっているわけではないのですが、
ツイッターってブログ更新の敵ですね。
うまい付き合い方をしたいもんです。


4周年記念企画、たくさんの方にご参加頂き、
本当にありがとうございました!!
懐かしい歌と再会できて、読んでいてとても楽しかったです。
ありがたいメッセージの数々にも感激しました。
続けてきてよかった!と思いました。
これまでの苦労が報われた感じがしました。
僕自身「選歌」をすることによって、
歌人として成長できていると思うので、
みなさんには感謝しています。

あれだけ膨大な投稿作品からたった4首だけを選ぶという作業は酷だったかなと反省しています。
毎年、年末とかにやるべき企画ですね。これは。

みなさんから頂いた貴重なデータを基に、
おもしろ企画を用意しているので、楽しみにしていてください!!

最後にお知らせを。

小嵐九八郎先生
の第三歌集
『明日も迷鳥』(短歌研究社)の「解説」を書かせて頂きました。

var_20100530004951.jpg


短歌研究社のホームページでも販売中です!
内容も良くて値段も1260円とお手頃価格なので、オススメです!!


和田誠さんとの連句の共著の校正もすべて終わり、
ほっと一息ついているところです。
ネットで詳細を見つけたので、ペーストします。

『連句遊戯』 笹公人・和田誠/著

予定税込価格:1,890円

発売予定日:2010年7月上旬

発売:(株)白水社

<宣伝コピーより>
デザイナーと歌人が巻く初めての両吟。
怪奇・SF何でもあり、二人の呼吸がぴったり合って繰り広げる究極の遊戯。


タイトルは、和田さんが付けました。
装丁はもちろん和田さんです!
お楽しみに!!


では、なるべく早く更新(4周年企画も、UFO・宇宙人短歌も)がんばります!!

よろしく哀愁☆
posted by www.sasatanka.com at 00:49| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

笹井宏之さん一周忌

昨日は、笹井宏之くんの一周忌でした。
あれから一年経ったのですね……。

笹井くんのお父さんは、
「碗琴コンサート」〜 筒井(笹井)宏之に捧ぐ 〜
を開かれたそうです。

昨年は、
笹井くんの師匠である加藤治郎さんの呼びかけで実現した、
「笹井宏之さんを偲ぶ会」や
「新彗星3号」(笹井宏之追悼号)
に参加させて頂いたことが大きな出来事でした。

NHKでは二種類の追悼ドキュメンタリー番組がつくられました。
未だに再放送が繰り返され、
その度に反響を呼んでいます。

「笹井宏之ポエジー図鑑」
にも毎日たくさんのアクセスがあり、
彼の衰えることのない人気を物語っています。

『ひとさらい』や彼が残した文章を読み返す度に、
笹井くんは短歌をつくっているとき(正確にいえば、作り終えた瞬間)が至福の時間だったんだろうなぁと思います。
その雰囲気が伝わるからこそ読者は癒され、
ハッピーな気分になれるのだと思います。
そこを忘れちゃいけないなと思った次第であります。
もちろん生みの苦しみはありますが。

笹井くんの先輩として、
彼の素晴らしい歌を一生語り継いでいきたいと
気持ちを新たにした一日でした。


さて、23日の「NHK全国短歌大会」お疲れ様でした!
声をかけてくださったみなさん、ありがとうございました。
会えてうれしかったです。

今年もわれわれの仲間から入選者がたくさん出ましたが、
高羽佐兎子あらため高松紗都子さんと、
沼尻つた子さん
西野明日香さん
の「秀作」「佳作」の嵐は特に凄かったです。
おめでとうございます!


お知らせです!

1月31日(日)20時〜
NHKラジオ第1
「夜はぷちぷちケータイ短歌」

ゲスト:うめ吉さん 歌人:笹 公人

1月のテーマは
「新」

この日の企画は、
「訳あり」

です!
どちらも締め切りは1月29日(金)正午です。
みなさんからの投稿をお待ちしています!


1月27日(水)

「日本経済新聞」夕刊
「読書日記」(連載4回目・最終回)

今回取り上げさせて頂いたのは、

朱川湊人さんの

『都市伝説セピア』朱川湊人・著 (文春文庫)
に収録されている
「昨日公園」
です!

朱川さんの単行本でいちばん好きなのは『花まんま』ですが、
いちばん好きな短編を選べと言われたら、
「昨日公園」をあげるかもしれません。
それくらい好きな作品です。
設定こそSFですが、
少年の友情と親子の愛情を描いた
普遍性のある大名作だと思います。

ぜひご覧ください!

「一(1)」短歌
締切日が過ぎましたが、
多少の遅刻ならOKです。
1首でもいいので、
後悔のないように投稿してください!

ということで、よろしく哀愁☆
posted by www.sasatanka.com at 00:57| Comment(10) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

謹賀新年

var_20100101003905.JPG


2010年元旦

あけましておめでとうございます
今年もみなさまに良いことがたくさん起きますように
念力を込めて……


_____________________


     2010年 新春短歌


ぬばたまの黒柳徹子の抱き上げし難民の瞳(め)にかかるレインボー


春の夜は小人となりてふるさとの囲炉裏の砂漠を歩みたきかも


古畳の継ぎ目にあまた詰まりいるビックリマンチョコの粉をおもえり



笹 公人

______________________


今年も「笹短歌ドットコム」をよろしくお願いいたします!
楽しく盛り上がっていきましょう!!

よろしくお願いいたします!

昨年中に「石」の総評を完成させたかったのですが、
山積みとなった原稿に追われていて、
間に合いませんでした。すみません……。
「優秀作品発表」と新しいお題の発表も
冬休み中になんとかします!

師範の今年の抱負は?

昨年は充電の年と決めていたので、
表立った活動は最小限に留めていたのですが、
今年は積極的にいろいろやろうと思っています。
本も出る予定です。
そして、
「笹短歌ドットコム」から
新たなスター歌人、スター候補歌人を輩出したいです!
今年も狂い咲き短歌ロードを爆走しましょう!!

楽しみです!!

ということで、
2010年もよろしく哀愁☆
posted by www.sasatanka.com at 00:47| Comment(8) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月12日

本日の「読売新聞」夕刊に

笹師範です。
お知らせです。

本日(12月12日土曜日)の「読売新聞」夕刊にて、
山崎バニラ師匠が、
拙著『念力姫』を紹介してくださっているそうです。
ぜひご覧ください!

var_20091213004232.jpg

(記事画像を追加)

『念力姫』は勢いで2週間くらいでつくってしまった本で、
短歌の完成度なんかは低くて恥ずかしいのですが、
僕の本の中で「これが一番好き」と言ってくれる人も多い不思議な本です。
細野さん(YMO)も以前、「朝日新聞」で取り上げてくださいました。
中でも人気のある「合格ストーリー」(デタラメな予備校の合格体験記)は、最近また誰に頼まれるわけでもなくせっせと書き溜めています。
かなりパワーアップしているので、またどこかで発表できたらいいなと思っています。

var_20091212112758.jpg


笹公人 バラエティ作品集
『念力姫』

定価 本体1600円+税
刊行 2005/04/06
発売 (株)KKベストセラーズ 
ISBN 4-584-18847-5

帯文:久世光彦/和田誠
カバー写真:沢渡朔
装丁:木庭貴信

バニラ師匠、
本当にありがとうございました!!!
いつかご恩返しをしなくてはと思っています。

var_20091110030357.jpg

『活弁士、山崎バニラ』山崎バニラ・著
も超オススメです!!

この本を読むと、バニラさんは活弁に「呼ばれた人」なんだなぁというのがよくわかります。
不思議なドラマチックな偶然が重なって活弁士になっていく道のりがおもしろいです。
仕事っていうのは選ぶものじゃなくて、仕事がその人を呼ぶものなんですね。(使命や天職にたどりつくまでに必要な遠回りをしてきたという考え方もできますが)
僕も歌人(うたびと)になるなんて思ったこともなく、
将来はミュージシャンで活躍しているものと思い込んでいたので、
バニラさんのエッセイのいたるところに共感しました。
ま、いま思うと僕の歌唱力・声質じゃありえないん話なんだけど……。若さって怖い。

バニラさんの本を読んで、内田樹さんの
「未来の未知性について」
という文章を思い出して、またいろいろ考えさせられたりもしました。

ヤング世代の人には、
ぜひ『活弁士、山崎バニラ』を読んでほしい。
付録の活弁DVDも凄いですよ!

では、明日の「ケータイ短歌」
よろしく哀愁☆
posted by www.sasatanka.com at 12:10| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

〜歌人・筒井宏之 こころの交流〜 再放送!

ぎりぎりのお知らせになってしまいましたが、
8月8日にNHKのBShiで放送された番組

◆ハイビジョンふるさと発
「あなたの歌に励まされ〜歌人・筒井宏之 こころの交流〜」
が、再放送されます!

11月10日(火)25:10〜25:53 NHKBShi
(11月11日(水)午前1時10分〜53分

深夜ではありますが、何度となく再放送が出るのは、
嬉しいものですね。
こうやって、さらにさらに宏之さんの世界が広がっていけば、
と思っています。(番組関係者より)

笹井くん情報は
「笹井宏之メディア掲載情報」
で、ぜひマメにチェックしてみてください。
posted by www.sasatanka.com at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

本日の「日本経済新聞」(朝刊)に

どうも!

本日、7日(土)の「日本経済新聞」朝刊に、
笹短歌ドットコム常連投稿者の
はせがわゆづさんの取材記事が載ります!
「U−29」という欄です。
ぜひご覧ください!

お世話になってる日経新聞の記者のGさんから、
二十代で結社に入っていなくて注目している投稿者はいますか?と質問されたので、ゆづさんを推薦いたしました。
たまたま、ゆづさんが二十代だと知っていてよかったです。

新聞記者や雑誌の編集者から「○○で○○な投稿者はいませんか?」
と質問されることがたまにあるのですが、
ほとんどの投稿者のみなさんの年齢も職業も出身地も本名も、時には性別さえも知らないので、答えられないことが多く、もったいないなぁと思うことがよくあります。

お知らせだけで終わるのは寂しいので、オススメ本を紹介します!

「ケータイ短歌」でご一緒した時に意気投合した
山崎バニラ師匠が本を出版されました!!

『活弁士、山崎バニラ』

var_20091110030357.jpg


ほのぼのと癒されます。
付録のDVDもおもしろい!
パワーをもらえる本です。
ぜひ読んでみてください!
僕の『念力家族』と『念力図鑑』も紹介されています(光栄です!)

「念力三部作」は若い女性アーティストにプッシュしていただくことも多いのですが(装丁のチカラも大きいと思います)、
桜庭一樹さんとかタカノ綾ちゃんとか、のちにビッグになる人が多いから不思議ですね。
「家政婦は見タンカ」で長いことご一緒してた今日マチ子さんもここへきてブレイクしたので喜んでいます。
あやかりたいあやかりたい……。(落語口調で)

しかし最近はどの業界でも女性の活躍が目立ってます。
短歌の世界なんかは女性のほうが元気がいいもんね。
「笹短歌ドットコム」の
過去の「優秀作品」一覧を見ても「最優秀作品」に選ばれているのは圧倒的に女性のほうが多いからね。
やっぱり女性の時代なのかな……。
男性のみなさん、がんばりましょう!

よろしく哀愁☆
posted by www.sasatanka.com at 02:42| Comment(7) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

やすたけさん、おめでとうございます!!

おひさしぶりです!

今日はうれしいニュースです。

わが「笹短歌ドットコム」の常連投稿者でもある
やすたけまりさんが「ナガミヒナゲシ」30首で
短歌研究新人賞を受賞されました!

おめでとうございます!

おめでとうございます!

やすたけさんは、
僕の朝日カルチャーセンターの講座に
京都からわざわざ通ってくださっていたり、
「店屋・店名」では「最優秀作品」に選ばれていたりで、
注目していただけにうれしいです。
快挙だと思います!
本当におめでとうございます!!
今年は笹井くんの件で落ち込んでいましたが、
こういうめでたいニュースがあると救われる思いです。

受賞した理由はどのあたりにありそうでしょうか?

まだ受賞作を読んでないからわからないけど、
やすたけさんの短歌に賭ける情熱が賞を呼んだと思うね。

呼んだとは?

「短歌研究新人賞」をはじめ短歌の賞というのは、
才能だけではなく運の要素も大きいのです。
その運を呼ぶのは何かというと、
短歌に賭ける情熱なんだよね。

やすたけさんみたいに才能がある人は、
わが「笹短歌ドットコム」にはたくさんいますが、
その中で、なぜやすたけさんが大きな賞をとったかというと、
京都からわざわざ新宿での僕の講座に出たり、
いろんなカルチャーセンターで武者修行をしたりと、
そういう短歌にかける本気度が違うというのもあったと思うんだよね。
いままでたくさんの受賞者を間近で見てきたけど、
そういうのは間違いなくあると思うね。

なるほど。

俵万智さんが、学生時代に、
当時、一か月の下宿代が二万一千円であったにもかかわらず、
神田の古本屋で二万円もした佐佐木幸綱先生の『群黎』を迷ったあげくに勇気を出して買った
というエピソード(『佐佐木幸綱の世界1』解説より)があるんだけど、
そういう情熱が「運」を呼ぶという気がするね。

いい話ですね。
やはり師範も岡井先生の高価な本を買われたんですか?

いや、迷ったけど高いから見送ったよね。

ダメじゃん!

のちに全集が出たから、
買わなくてよかったと胸を撫で下ろしたよ。



まぁ、自分なりに本気で取り組んではきたけどね。

そんなわけで、
やすたけさん、授賞式でお会いしましょう!
posted by www.sasatanka.com at 09:39| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする