2007年04月22日

松本交響曲 第二楽章

赤いクジラ

作・松本響


パレットのザク色を見て少年の手に持つ筆に力が入る  


夜空には夜空としてのプライドがあるから黒はそのままでいい


青白い表情をして廃校に体育座りの柳生一族


青筋が立たない君はロボットで怒怒怒怒怒怒と十六連射


未来から来た子が描く海の絵に必要なのは赤いクレヨン


むらさきに生まれてきても食べるからきみと見上げるりんごのなる木


玉手箱の蓋をあければ視界には筑紫哲也の鮮やかな銀


縦笛の音色でひらくパンドラの箱にあなたの温もりがある


さよならのチャイムが鳴れば空腹の赤いクジラが街を飲み込む


手がかりはきみの前歯にしがみつく最高級の青海苔だけで



タイトルと選・笹 公人

お題:「色」
posted by www.sasatanka.com at 02:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 松本交響曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。