『ヘンなあさ』笹公人(文)、本秀康(絵)
が、ついに9月27日発売となります!
style='border:none;'>おめでとうございます!!
1年以上も前から本さんと担当の堀内さんと3人で何度も打ち合わせを重ねてやっとできたので、感無量です。
文章はともかく、絵はかわいくて最高です!!
ほんとにかわいい!
今回苦労したエピソードとかありますか?
今回苦労したのはタイトル。
予想以上に苦戦したね。
その日、僕と担当編集者は喫茶店にこもって、ひたすらタイトルのアイディアを出し合ってたんだけど、200近いタイトル案を書いても「これだ!」といったものがなく、焦ってたんだ。
終電も近づいてきたその頃、何を思ったのか俺は苦し紛れに永六輔のモノマネでこう叫んでいた。
「今夜はヘンな夜!」(永先生の作詞作品)
「もうすぐヘンな朝!」
それ、ヤバイ客ですよ!
その瞬間、担当編集者の堀内さんのメガネがキラリと光ったのです。
俺自身もハッとしたよ。
夢オチの話なので、「夢」とつくタイトルばかりを考えてたんだけど、「朝」という視点があったことに気づいたんだ。
こうしてめでたくタイトルが決まったというわけ。
なるほど! 永先生サマサマですね。
ということで、ぜひ読んでください!
ヒロイン(永作博美さん)の兄役で出演させていただいた映画
大林宣彦監督作品「その日のまえに」
も11月1日からの全国公開が決定しました!
怒涛の映画デビュー!! 「その日のまえに」出演レポ
これも楽しみですねぇ。
試写会に参加したんだけど、凄かった。いろんな意味で。
僕の初々しすぎる演技(?)について、スタッフのみなさんから
「笹さんが戦犯になるかも……」などと脅かされていたので、
上映前から背中に冷たい汗をかいてましたが、
実際、僕のシーンは衝撃的だったね。
どんな風に?
自分がここまで下手くそだとは思わなかったな……。
プロの中にひとりだけド素人がまぎれこんでいる感じ?
この違和感は、大槻ケンヂさんに
「場の雰囲気をまるでわかっちゃいない異常な芝居」
といわしめた「ねらわれた学園」の手塚真さんの怪演に近いものがありました。
実際、大林監督も「怪演」と言ってくださったし。
ヤバイんじゃないですか……?
しか〜し!!
一人や二人のヘンな素人が紛れ込んだくらいで駄目になるほど
大林映画はヤワではない!!
若干というかかなり自己弁護も入ってますが、
大林マジックで不思議とそれが「いい味」になってるような気もしました。
完全に自己弁護ですよ!
「今回は本当に苦労した」と大林監督。
市川森一先生、大林監督、南原さん。
市川森一先生も「ふつうと違う感じでよかったですよ」と意味深な褒め言葉をくださったし、南原さんも「笹君の存在感はいかにも大林映画っぽかった」と言ってくださったし……。
うーん、ますます心配だなぁ……。
映画全体としては、本当に、予想以上の傑作でした!!
重松清さんの原作の7つの短編エピソードをパズルのように絡めながら 2時間弱のドラマにまとめた市川森一先生の脚本も神がかっていたし、 それを丁寧に撮り上げた大林監督の映像の魔術師ぶりも際立っていました。
名作「異人たちとの夏」のコンビは本当に相性が良い。
評論家の石上三登志さんも「間違いなく今年の数本に入る」
「大林監督の新たな代表作」と絶賛されていた。
日本映画今年最大の収穫となると予言しておきましょう。
「その日のまえに」は初期の大林映画ファンは特に楽しめると思います。
オープニングにいきなり「HOUSEか!」と思うような、手づくり感あふれる特撮映像があったりで、ポニョで宮崎駿監督が予想外の大暴れをしてくれた感じに非常に近いかもしれません。
監督の「70歳にして新人監督」とおっしゃった意味がわかりました。
あいかわらずカット割も細かくて非常に丁寧に撮られている作品です。どのシーンにも静謐な抒情と、どっしりとした風格が漂っています。
永作さんの演技は上手すぎるし、南原さんもハマリ役でした。
あたたかく泣ける映画です。
大林監督の映画は40本くらいほとんど見てきたけど、自分の中でベスト7には入る作品です(よく入れ替わりますが)。
ぜひ観ていただきたく思います!
もちろん観に行きますよ!
永作さんの次男役を演じた天才子役の小杉彩人くん(小5)と。
小杉くんも『ヘンなあさ』を推薦!(なかば無理矢理)
style='border:none;'>ということで、よろしく哀愁☆
「その日のまえに」
原作:重松清・著『その日のまえに』(文芸春秋刊)
脚本:市川森一
監督:大林宣彦
製作:WOWOW PSC 角川映画
主な出演者:南原清隆 永作博美 風間杜夫 筧利夫
公式サイト
<br />
絵本、本さんも大好きなのでとってもたのしみです。<br />
<br />
映画も絶対みにいきます。<br />
小説は泣きました。<br />
<br />
大変お忙しいと思いますが、お身体お大事になさってください。
<br />
「校庭にはメロンの山。そのとき風が吹いて…。」<br />
<br />
絵本、なんとなく陰がありそうな予感があってとても楽しみです。ぜひ読ませていただきます!<br />
<br />
今後、ますますのご活躍をお祈りしています。
ありがとうございます!<br />
ぜひ観に行ってください。<br />
本さんの『本本』という画集もオススメです!<br />
<br />
>矢野くん<br />
おひさしぶりです。<br />
ありがとう!<br />
またラジオに呼ぶと思うので、よろしく☆