2008年09月04日

「水」優秀作品発表!!

遅れてしまって申し訳ありません。





の優秀作品を発表します!!

_______________________

最優秀作品

該当作品なし

今回はこれぞという作品がありませんでした。

________________________

優秀作品


台上に左腕(かいな)をりんと挙げ黒い水着の伍代夏子は
【中村成志】

なんだか迫力のある歌でした。
それぞれの言葉が響き合っていて、夏のプールサイド感を演出しています。
他の三首も良かったです。

発売中の『週刊ポスト』を立ち読みしていたら、五代夏子のグラビアがありましたよ。
黒い水着の写真はありませんでしたが、チェックしてみてください。

★賞品★

著者サイン入り『白い部屋で月の歌を』朱川湊人・著

___________________________

佳作


貝殻を食ってた犬の喉からは荒ぶる水の音が聞こえる 
【蜂谷希一】

謎めいた1首。
おそらく「貝殻を耳にあてると海の音がする」の連想によってできた歌だと思いますが、「海の音」ではなく「水の音」とひねったところなど、引っかかりがあってよかったです。


一ヶ月限りの茶髪を叩く手が塩素まみれの水にはじけて
【ヤマダワタル】


君と僕のがさつく指を磨り合はせ水族館を暗くしてやる
【酒井景二郎】


そうとしか生きられないから苦いんだ少女の桃の天然水は
【岡本雅哉】


赤土の埃舞いたるその先に水島上等兵の敬礼
【佐々一竹】

_________________________


今回はなぜか全員男性でした。

珍しいですね。

では、次の「お題」すぐにいきます。

よろしく哀愁☆
posted by www.sasatanka.com at 00:17| Comment(5) | TrackBack(0) | 入選作品発表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
笹師範、この度は佳作に選んでいただきありがとうございました!<br />
<br />
優秀作品に選ばれるのは約一年ぶりです、なかなかスムースに上達しないので申し訳ないのですが、今後ともよろしくお願いいたします。<br />
<br />
p.s.<br />
拙blogにて“Perfume”で付け句!で遊んで下さっている酒井景二郎さんと一緒に選ばれたのも嬉しかったです。
Posted by 岡本雅哉 at 2008年09月05日 00:34
ありがとうございました。<br />
拙ブログにて、感謝の言葉など書いておりますので、よろしければお越し下さい。<br />
<br />
http://blog.goo.ne.jp/0323_2006/e/7c48ed928374c4b36cc8dea511672748
Posted by 中村成志 at 2008年09月09日 12:13
>岡本雅哉さま<br />
この調子でがんばってください!<br />
<br />
>中村成志さま<br />
Blog拝見しました!<br />
いろんな作風で書ける人だと思うので、今後のご活躍が楽しみです。
Posted by 笹師範 at 2008年09月10日 10:17
笹師範、前回の「日本史の人名」短歌に続き佳作に選んでいただきありがとうございました。<br />
<br />
これからも高校に通いながら短歌づくりに精進するつもりです。少しづつ上達できたらいいなぁ、と思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by 蜂谷希一 at 2008年09月10日 17:44
蜂谷さま<br />
<br />
高校生だったのですか?!<br />
入選作品、高校生にしてはお上手です。<br />
この調子でがんばってください!
Posted by 笹師範 at 2008年09月12日 10:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。