2011年03月09日

「お題」発表!! 「花」

花粉症の季節ですけど、
師範は大丈夫ですか?

ぜんぜん大丈夫。

ほぅ。念力バリアーとか?

いや、俺、慢性のアレルギー性鼻炎で
常に鼻が詰まってるから、
そのおかげで花粉はシャットアウトできるみたい。

へえ!
それはいいですね。

よくねえよ!
こっちは季節限定じゃなくて1年中だからね。
でも花粉症の時期は
「勝った!」
と思うときがあるよ。

なるほど。
いろいろ十字架背負ってますね……。
ところで今回のお題は?

花粉の連想で、





にしたいと思います!

本当のところは、
酒井景二朗さんがツイッターで
提案してくれたものを採用したんだけどね。

酒井さん、ありがとうございます!


______________________________


<笹公人師範による模範短歌>



あまりにも烏帽子の似合う青年に烏帽子買いやる桜美(は)しき日


ワシントンの伝記を読みし弟が庭の桜の木を伐っている


怨念は女のほうが強ければ屋根突きやぶる桜の大樹


四次元の川から上がった少年が凍った薔薇を粉々にする


四回転ジャンプに挑む信成の頭にリフレインする「夢想花(むそうばな)」(円広志)



__________________________________


短歌ができたら、
この記事のコメント欄から投稿して下さい。
※投稿の際にはメールアドレスをお忘れなく。
記入が無いと優秀作に選ばれても賞品をお送り出来ない場合があります。
(メールアドレスはブログページには反映されませんので、安心して記入して下さい。)

では、もう一度基本的なことを確認してみましょう。

【笹流の理想短歌基準】

単なる説明に終わっていたり、当たり前の発想のものは、
人を感動させるどころか印象にさえ残りません。
表現に工夫をしましょう。そして、心を込めましょう。
読んだ時に心にジーンとくるようなものが詩であり、良い「短歌」です。

迷った時は、この
「チェック表」
を参考にしてみてください。

書けなくて困った時は、
「短歌の型」についての記事
を読んでみてください。

_________________


投稿数は1人につき5首までとさせて頂きます。

締め切りは、

3月27日(日)いっぱいまでとさせて頂きます。


__________________


桜とかチューリップとか薔薇とか、花の名前でもOKです。
では、期待してます!


よろしく哀愁☆
posted by www.sasatanka.com at 16:20| Comment(71) | TrackBack(0) | 「お題」発表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。