
四回転ジャンプに挑む信成の額に浮かぶ織田家の家紋
(笹公人)

織田家のカルマに負けず、
ぜひ4回転ジャンプを決めて
メダルを獲得してほしいです!

「信成くんは織田家のカルマの影響で
いつも惜しい結果で終わりがち」
と言ってますよね。

なんとなくわかるわけです。
直系だったら、特にそういうのあるだろうなぁ……と。

ぜひ決めてほしいですね!

そこで彼に応援の2首を捧げます。
四回転ジャンプに挑む信成の頭にリフレインする「夢想花」(円広志)
四回転ジャンプに挑む信成の足に伸びゆく光秀の腕


「4年ぶり」
つながりということでこのお題を!
「アニメ」
です!!

「笹短歌ドットコム」のお家芸!

今回はそれを越えられるかどうかが課題だと思います。
「アニメ 総評」その1
「アニメ 総評」その2
「アニメ 優秀作品発表」
_____________________
<笹公人師範による模範短歌>
「鉄腕アトム」
シャンプーの髪をアトムにする弟 十万馬力で宿題は明日
Gパンを履きたる祖父に実写版鉄腕アトムのような哀しみ
「ドラえもん」
「ドラえもんがどこかにいる!」と子供らのさざめく車内に大山のぶ代
ジャイアンに追いかけられるのび太たち 春の空き地は昭和のにおい
「銀河鉄道999」
メーテルのコスプレをしたオバサンが最終の汽車に乗り遅れたり
ラーメンの湯気の中にはいつだってシャワーを浴びるメーテルがいた
「サザエさん」
波平の毛を抜くカツオ駄菓子屋のジュースのように青い顔して
「北斗の拳」
一瞬でケンシロウに殴り殺される雑魚にも母がいるということ
「アニメ全般」
懐かしのヒーローアニメ主題歌の「♪だけど」の後が沁みる夜更けぞ
______________________
短歌が思い浮かんだら、
この記事のコメント欄から投稿して下さい。
※投稿の際にはメールアドレスをお忘れなく。
記入が無いと優秀作に選ばれても賞品をお送り出来ない場合があります。
(メールアドレスはブログページには反映されませんので、安心して記入して下さい。)
では、もう一度基本的なことを確認してみましょう。
【笹流の理想短歌基準】
単なる説明に終わっていたり、当たり前の発想のものは、人を感動させるどころか印象にさえ残りません。
表現に工夫をしましょう。そして、心を込めましょう。
読んだ時に心にジーンとくるようなものが詩であり、良い「短歌」です。
迷った時は、この
「チェック表」
を参考にしてみてください。
________________________
投稿数は、1人につき5首までとさせて頂きます。
締め切りは、
3月7日(日)いっぱいまでとさせて頂きます。
__________________
※今回はモデルにしたアニメのタイトルを
「 」の中に書き込んでください。


発売中の『ネムキ』3月号
の長寿連載「笹公人の念力短歌道場」(漫画・日野小豆)
で、山崎バニラ師匠の著書
『活弁士、山崎バニラ』(エイ出版)
のレビューを書かせて頂きましたところ、
バニラ師匠が日記で紹介してくださいました。
師匠、いつもありがとうございます!
先日の「ダウンタウンDX」
もとてもよかったです!
『活弁士、山崎バニラ』には、
バニラ師匠が小学校6年生の時につくった
短歌も掲載されています。
・今日、英語、クーラーきいてて すずしいよ ふだん書かない 字をここでは書く
(山崎バニラ・小学6年生当時)
・楽しみは 大人になれば 分かる物 もう十五さつ たまった日記
(山崎バニラ・小学6年生当時)

「大人になれば分かる物」という本質をズバリと突いたフレーズ、
小学生にしては鋭すぎます……。

ぜひうちのBlogに投稿してください!
朱川湊人×笹公人
「遊星ハグルマ装置」
更新されました!
今回は朱川さんの小説
「秘恋」
です!
今回もオチが鮮やかです!
この小説を読んで、
「唐人お吉」の画像検索をしない人はいないでしょう。
発売中の
『サイゾー』3月号
笹公人×江森康之「念力事報」
今回のテーマは、
「朝青龍」
タイトルは、
「ドルジの悪童日記」
です。
4首目の結句は、「ごとく」ではなく「ごとし」です。
デザイン上のミスです。
よろしくお願いいたします。

渾身のアニメ短歌を期待してます!!!
